
東京に住んでいます。
都会はとても楽かもしれないと思いました。
「今日はこれしたいなー」
「テレビで見たここ、今日行ってみよう!」
なんて思うとすぐに行ける。
とても便利です。
デメリットとして、あまり自然に囲まれていないので自分から緑を探して行かないといけない。
大きい公園に行くとか、首都圏近郊の自然豊かな観光地に行ったりとか。
自然や緑のありがたさに感動したりします。
—-
色々アウトプットしたいな、と思って急にブログを書き出したけど、やっぱりけっこう難しい。
なるべくシンプルに書こう。
—–
あれ好きなんだよね。
電化製品屋さんのテレビで、知らないおじさんと映画を見る時間。
全然映画の途中からなのに、なんか見入ってしまってずっと見ちゃう。
あれを家で再現する方法、知っていますか?
とにかく映画を適当に再生する。
それだけです。
DVDでもVODでも、とにかく再生する。
最初から全部見ようと思わない。
そうすると、その映画が面白ければどんどん引き込まれてみちゃう。
映画側から引き込んでくれる感じ、とても好きです。
—-
最近図書館を巡るのが好きです。
あと図書館に来る人って、結構偏っているなと思ったのも、楽しかった。
真面目な学生、暇なお年寄り、放課後の小学生、優しい係りの人たち。
どこの図書館に行っても一緒。
自分はどんな風に見られているんだろう?
pcで作業していい図書館大好きです。