ブログ運営の秘訣②「記す喜びを知りなさい」

私にふと降りてきた言葉です。

私は大切に育てられてきました。

だけれど、けっこう否定されて生きてきました。

きっと両親も世間の枠に私をはめようとしたんでしょう。

両親自身も自分自身をはめようとしたんでしょう。

心配や愛からきっとそのようにしたのでしょう。

だけれど私の大切な心は潰されました。

いつからか発言することも怖くなり、

最後には人も怖くなりました。

電話も怖いです。

だけれど私が記すことやブログを書くことを恐れてしまう原因がそこにあるという答えを得た今、

もう私には怖いものはありません。

これはフロイト先生やアドラー先生の原因論と目的論、

この二つを教えてもらったが故の答えであり結論であり、私の今、未来であります。

今この穏やかな心があるのも、過去の自分があるからです。

全てに感謝です。

話は戻しまして、

この世のあらゆる情報は言葉や歌による伝達や、手記や銅像、芸術によって伝えられてきました。

ブログも同じなのです!

気持ちを楽にして、記す喜びというものをもっと味わいたい。

味わっていいんだよ。

それを知りました。

もう私を邪魔するものはなにもありません。

最初からなかったのかもしれません。

私立恵比寿中学の歌にもある通り、本当の敵は私自身の中にあったのです。

恐れを抱く自分だけが、自分にブレーキをかけていたのです。

あなたの全てが知りたい。

是非記してください。

あなたのブログが読みたいです。

あなたを教えてください。

タイトルとURLをコピーしました