自己肯定感を上げる方法。自分が自分の味方じゃなくてどうするの

ふと思いつきました。

自分が自分の味方じゃなくてどうするの、と思ったのです。

人間は孤独になりがち。

それはなぜなら、自分は常に自分自身であるのに、

見える景色は他人ばかりだからです。

それゆえに他者からの評価を気にしてしまうのも当たり前だし、

人のいいところばかり目についてしまうということもよく起こります。

だから鏡はとても大切。

そして、相手は自分の鏡、と思って生きることもとても大切なのかも。

ミラーニューロンという言葉があるけど、

自分が相手をどのように見ているのか、ということ自体があなた自身なのかもしれません。

それゆえに解釈の違い一つで、人は幸せになるものなのです。

そしてその幸せは千差万別。

あなたの一番の理解者はあなたなのです。

タイトルとURLをコピーしました